電子書籍をつくるブログ

電子書籍をつくりたい人向けお役立ち情報を届けています。

ハイレベルな落下??

今週のお題「冬のスポーツ」

f:id:acco-contents:20220219153045p:plain

副業ブログにピッタリ! 

そんな電子書籍の制作出版を応援している、あっこです。

 

今回、初めて「今週のお題」に参加させてもらいます。

 

スノボは、落下するスポーツです。(スキーもネ!)

f:id:acco-contents:20220219153316p:plain

 

冬季オリンピックの年には、いつもよりも、冬のスポーツをテレビでたくさん観ることができて楽しいですネ!

相当マニアックな種目も、知ることができますネ。

 

その中のスノーボードについて、

 

「楽しみ方が増えるかも♪」

 

というお話です。

 

 

落下するためのスポーツ?

f:id:acco-contents:20220219153434p:plain

 

私は、スノーボードを長年楽しんでいます。

インストラクターや、ジュニア競技チームのコーチをしてきました。

スキーは小学生の時から、競技に出場していました。

大人になって、スキー場のパトロールのお仕事に就ていたこともあります。

 

そんな私が経験して学んできたことの中に、これがあります。

 

「落下するスポーツ」。

 

当たり前のことではありますが、これを考えながら映像を観ると、また少しちがう楽しみ方も、できるかもしれませんヨ。

 

カンタンな原理

スノーボードは、傾斜地に立つと、スノーボードが坂の下の方に滑る。

という、実はシンプルに考えると、とても単純なスポーツですネ。

このスノーボード

歴史を知ると、このシンプルさの由来がわかります。

 

スノーボードの歴史

もともと、雪山で荷物を運んだり移動するのに、小さな人間の足では、そこに圧力が集中してしまい、雪の中に深く埋もれてしまい、一歩一歩がとても大変でした。

 

そこから、スノーシュー・かんじきなど、圧力を分散させて浮力をつけ、雪の中に埋まらず快適に歩けるための、様々なアイテムが開発されてきました。

大きな荷物も、ソリに乗せて滑らせると、運搬がとても楽になります。

 

そこから、人間も下り坂で浮力を持ち、もっと快適に下山できる方法も進化していきました。

 

そして更に、「滑る」ということに楽しさを発見した人たちの文化も進みます。

 

「スナーファー」と呼ばれる、板に紐をつけたものや、「スキーボード」という、スケボーのウィール類を外したもの、こういったものが今のスノーボードのルーツと言われています。

 

下山するためのアイテムの進化発展

スノーボードの始まりは、これだったんですね。

 

その「快適に下山するための便利アイテム」

からの

「楽しく滑るアイテム」への進化。

 

運搬用のソリとはちがい、人が乗って使用するのには下山が条件となります。

そして、下山するためのアイテムから、楽しむためのアイテムへと発展したときに、「便利」という言葉は、「楽しい」に発展し、「下山」という言葉は、「滑る」に変化しています。

 

滑るために、のぼる理由。

f:id:acco-contents:20220219153909p:plain

 

こうして「滑るのを楽しむ」ことに発展して誕生したスノーボード

そこから人々は、「滑る」のために、斜面の上方向に「ワザワザのぼる」ということを始めました。

 

スノーボードが「滑る」ためには、ある条件が必要です。

 

「滑る」=「落下」

アイススケートは平地でできるスポーツです。

カーリングテレマークスキーも、平地で楽しむことができますネ。

しかし、スノーボードは、平地で楽しむことができません。

(平地でも楽しい人もいるかもしれませんが、「快適に滑りたい」の場合。)

そこには、平地とはちがう条件が必要です。

 

「傾斜がないと滑らない」

 

からです。

この「傾斜である」ことが前提必要である「滑る」は、「落下」という現象を利用して成り立っています。

 

イメージしづらい。でも落下。

 

空中で、軽やかでテクニカルなトリックをバンバンと繰り広げる、トップアスリートたちを観ていると、「落下」という言葉は、とても遠いもののように感じるかもしれません。

彼らも、スタートすると、ゴールまでは落下をし続けています。

 

雪面に立っているときも、空中にいるときも、常に落下しています。

 

その落下の中で、どれだけ素晴らしいトリックを見せているのか。

どれだけ素晴らしい落下をしているのか。

そんな風に言いかえても良い!

と、考えています。

 

まっすぐが一番ラクでカンタン。そして安全。

f:id:acco-contents:20220219154319p:plain



スノーボードは、人間が乗っていなくても、斜面に置くと自然に滑ります。

そして、左右に対しての影響がない斜面の場合は、自動的にまっすぐ滑りますよネ。

そのように、できています。

 

これが一番ラクでカンタンな滑り方であり、方向です。

「フォールライン」と言われています。

 

「滑る」ことが目的の場合には、この「まっすぐ」が、他方向からの影響を受けて転倒するリスクが一番低く、安全な滑り方でもあります。

 

複雑な落下の技術

トップアスリートは、日々技術を磨くために、すさまじいトレーニングや学び、努力、研究、分析と合わせて、マインドも鍛えたり、健康管理も徹底しています。

 

一番カンタンで安全な「まっすぐ」。

 

それとは逆に、落下の質や種類が複雑になればなるほど、ハイスピードになればなるほど、とても高いリスクを伴います。

 

彼らはいつも危険と隣り合わせです。

 

ビルの4階から飛び降りる

どれくらいのリスクかというと、ハーフパイプの競技に出場している選手たちは、これくらいの高さからの落下をしています。

ハーフパイプの一番底の部分から、トリックを決めている地点までの高さは、これぐらいになります。

普通の人が、ビルの4階から飛び降りたら、たぶん、というか、普通に絶対、大けがをしますよネ。

 

ハイレベルな落下

しかし、彼らは大けがをしません。

それは、ハイレベルな落下ができるからです。

もしもエアの後に、ハーフパイプの底の部分に直接着地したら、大けが間違いナシです。

彼らは、壁のようになっている斜面に着地して、そこから、スピードアップする落下をして、次のトリックへと向かいます。

 

空中じゃない所も見てネ~!

f:id:acco-contents:20220219154616p:plain

 

今回は、長々とウンチクを語りまくってしまいました。

ゴメンナサイ。笑

 

ただ、彼らの素晴らしい技術は、空中だけではなく、雪面にいるときの技術もスゴい!

 

これを着眼点に観戦してみるのも楽しいし!

 

スノーボードを実際がんばっている人には、ケガをしないで上手くなるために、是非とも注目して欲しい!

 

ここ見ると、マジで絶対! 上手くなるヨ!!

 

と、思うのです。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

f:id:acco-contents:20220211182804p:plain

 

ではまた!

あっこでした。