電子書籍をつくるブログ

電子書籍をつくりたい人向けお役立ち情報を届けています。

電子書籍の「固定レイアウト型」に思う AmazonKDP

 

 

電子書籍をブログに設置したいなぁ。

応援してます。

あっこです。

 

固定レイアウト型

 

私は今日、初めて「固定レイアウト型」というタイプの原稿を出版しました。

 

固定レイアウト型での出版は、

デザイン重視の原稿を、そのままキンドルで出版したい。

そんな場合にピッタリな方法のひとつです。

 

写真や画像の多いもの、マンガ、絵本など、デザインを崩すことなく

そのままのイメージでお客様にお届けしたいものもありますね。

 

 

そんな「固定レイアウト型」について思うことです。

 

 

アレルギー反応

 

実は私は「固定レイアウト型」にアレルギーのような嫌悪感を持っていて、今までこのタイプの出版は、テキストタイプの書籍においては、自らは出版していませんでした。

 

その理由は、

 

「あ! この書籍は、ページカウント稼ぎ目的で固定レイアウト型にしている・・・」

 

ということが明らさまな書籍を、過去に発見した経験があるからです。

(しかもベストセラー。)

 

読者さんそっちのけの、スカスカ固定レイアウトkindleに、賞賛と高評価の相互レビューをしあう、いつ垢バンされてもおかしくない著者グループに、嫌悪感を抱いていました。

 

正直、その一味だと、思われたくないんです。

 

「知らなかった」では取り下げてもらえない結果を招くリスクを、個人の著者はいつでも抱えています。

 

誤解されて、私までアカウント停止されたくないし。

という思いがあります。

 

 

サゲ軍団

 

少し余談にはなりますが、私の書籍は、過去に多くのサゲサクラレビューが、とても短い期間内にされていたことがわかりました。

 

「集団で・・・?」

と思うと気持ちが悪いですね。

 

(でも、もしかしたら、一人の人がアカウントを大量に作って・・・

こっちの方がもっと気持ち悪いですね。)

 

Amazonの素晴らしい機能により、一旦登録されたサゲ評価たちは、私が知る前に削除されていましたが、その履歴と事実を知ることができました。

(サゲレビューアカウントをAmazonは把握して管理しているということですね。)

 

 

私たちは、Amazonに知らない所で助けてもらって、守ってもらっている。

本当にありがたいことです。

 

もちろん、

 

「『Amazonて変な本しか売ってないじゃん』とユーザーさんに思われないために!」

 

という目的の方が強いとは思いますが、恩知らずなことをしたくないですね。

 

 

 

でも、今回私は固定型に取り組みました。

 

 

理由は、ページカウントで稼ぎたいからです。

 

 

ウソです。笑

 

 

  • 原稿のデザインそのままを、キンドルでも読んでいただきたい。

  • そもそも、デザイン的に固定にしないと成立しないページがある。

 

主にはこのような理由故です。

 

読者さんとAmazonに無礼の無いように、「良い固定レイアウト型」の出版をしたいですね。

 

電子書籍は奥が深いです^^

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

ではまた。

あっこでした。