電子書籍をつくるブログ

電子書籍をつくりたい人向けお役立ち情報を届けています。

無料でカンタンに!ペーパーバックの表紙をつくる方法 イラスト専門の人にもオススメ! AmazonKDP

 

ブログに電子書籍を設置したい。

応援してます。

あっこです。

 

ペーパーバックの表紙カバーをつくる

 

原稿は意外とスンナリ制作できるのに、

モタついてしまったり、つまづきがちなペーパーバックの表紙。

 

お金をかけずに、無料でカンタンに表紙カバーをつくる方法です。

 

 

使用ツール

 

・KDP 表紙計算ツール

kdp.amazon.co.jp

 

 

・Canva デザインツール

 

今回は、有料版を契約しなくても大丈夫です。

 

 

表紙計算ツールで表紙テンプレをつくる

 

 

・綴じのタイプ

「ペーパーバック」を選択します。

現在、Amazon.co.jpでは、ハードカバーは選択できません。

 

 

 

・本文タイプ

「白黒」か「プレミアムカラー」のどちらかを選択します。

「標準カラー」は、今の所、Amazon.co.jpでは対応していません。

 

 

 

・用紙タイプ

お好みの紙のタイプを選択します。

白黒の場合には、この2種類が選べますが、

「プレミアムカラー」の場合は「用紙(白)」のみとなります。

 

 

 

・ページめくりの方向

たて書きの場合には「右から左」、

よこ書きの場合には「左から右」です。

 

 

 

・測定単位

どちらも選択可能です。

原稿と同じ単位でそろえると、わかりやすいです。

 

KDPの判型一覧は、センチで表記されていますが、

ここでの入力単位は、ミリになります。

 

 

 

・本文の判型 単位:mm

好きなものを選択します。

 

 

 

・本文の判型 単位:インチ

好きなものを選択します。

 

 

 

・ページ数

原稿のページ数を入力します。

 

 

 

・計算

「サイズの計算」をクリックします。

 

 

 

・テンプレ表示

テンプレが生成されます。

 

 

 

・ダウンロード

左下の「テンプレートをダウンロード」をクリックします。

 

※この画面は大切です。

次の工程でも見ますので、閉じないで下さい。

または、スクショをとるか「全表紙」の「幅」「高さ」を控えておきます。

 

 

 

Canvaで表紙をつくる

青いバナーに「カスタムサイズ」が表示されている場合にはそこをクリック。

無い場合には、「デザインを作成」

 

 

「カスタムサイズ」を選択します。

 

 

 

単位をテンプレと同じものに変更します。

 

 

 

 

「幅」「高さ」の所に、先ほどの表紙テンプレートの「全表紙」の寸法を入力します。

 

 

 

コレです。

 

 

「新しいデザインを作成」をクリックです。

 

 

表紙にするサイズで作業が始められます。

 

 

「メディアをアップロード」で、テンプレをアップして、反映させます。

 

 

テンプレのサイズ比率が崩れないように、ベースの白い四角とサイズを合わせます。

上下左右の印をさわらないようにして、角の〇印だけで調整します。

 

 

赤色と黄色の箇所に文字がかからないように、注意しながら表紙をつくります。

 

特に背表紙のテキストは、後でエラーになる場合があります。

ここの入力は、拡大(Ctrl+マウスコロコロ)すると作業しやすいです。

 

 

 

表紙デザインが完成したら、PDF形式でダウンロードして完成です。

 

 

 

イラスト専門の人にもオススメ!

 

Amazonのペーパーバックが日本に上陸して、半年が経過しました。

 

ペーパーバックを制作出版する著者さんの増加と、関連するお仕事の増加、ペーパーバックは、これから更に盛り上がっていく可能性があります。

 

イラストで副業をしている人にもオススメの、ペーパーバックの表紙制作。

 

ココナラなどのスキルマーケットにおいて、アイコンのイラストなどは、現在、出品者がとても多く、スキルのたたき売りのような現象が起きています。

 

そして、いくら安くしても、ナカナカ見つけてもらえない、、

という悩みのある方も多そうですネ。。。

 

Kindle本の表紙作成」の依頼をいただいた際に、ペーパーバックの提案も可能になります。

 

表紙を依頼する著者さんは、電子書籍を制作した時点で、すでに原稿を持っているので、それほど負担になることはありません。

 

喜ばれるかもしれませんネ^^♪

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ではまた!

あっこでした。

 

 

 

電子書籍をつくりませんか |ω・)?

www.udemy.com