自分のつくる電子書籍の活用で、
自分のビジネスをもっとランクアップさせてやるー!
と、燃えている人を応援している、あっこです。
「ライティング能力を上げたくて、ブログを書こうとするんだけど、
時間がメッチャかかって困ってます。どうしよう。。。」
という人も応援しています。
「こんな感じのことを、ブログで書こう!」
と、
気合を入れてみたものの、
時間がメチャかかる。
「1日1記事投稿してます。」
なんて、信じられない。
あの人たちは、超人ですか?
そんな気持ちになったこと、ありませんか?
私はあります。
チョーあります。
そんな私が、自分のノロさが気になって、リサーチしたことと考察を共有しますネ。
参考にしていただけることがあったら嬉しいです。
ライティングスピードに悩むときに、
煮詰まったら思い出してほしい、ひとつの思考法。
- ライティングスピードに悩むときに、煮詰まったら思い出してほしい、ひとつの思考法。
- テンプレ目線で見ると、いろいろが間違っている。笑でも、自己流スタイルでいきたい人の解決法。
- 理由1 準備のための時間がもったいない。
- 理由2 気分転換も必要。
- 理由3 楽しいし、すぐ書きたいから。
- 私の結論 継続してけば、自己流でもスピードアップできるヨ
テンプレ目線で見ると、いろいろが間違っている。笑
でも、自己流スタイルでいきたい人の解決法。
書きたいことがあるのに、
そんなライティングスピードを速くしたくなり、
ライティングの基礎や手法などをリサーチしている中で、
「ライティングスピードが上がらない原因」的な情報を
いくつか知ることができました。
その中から、「NG」とされていることを数点。
是非チェックしてみてくださいネ。
- 調べながら記事を書く。
- 編集しながら記事を書く。
- 装飾しながら記事を書く。
- タイトルや構成をつくらずに、イキナリ記事を書きはじめる。
- 型を意識していない。
どうですか?
いくつ当てはまりましたか?
私は、これ、全部当てはまりました。笑
私の場合は、
テーマを、メモやノートや頭の中から
「フワっ」と選んでから、
ある程度の情報を調べたり復習したりを
「フワっ」とします。
「リハーサル」って感じです。
そして、イキナリ書き始めます。
このNGとされるスタイル、
一般的には正に「自己流」と言われるものですネ。
でも、このスタイルを今は変えるつもりはありません。
その理由は3つ。
理由1 準備のための時間がもったいない。
「ライティングのスピードが遅い」
これを改善するために、下準備や構成の大切さを唱える情報が多い中、
これには矛盾を感じるかもしれませんが、
一応、
理由があります。
それは、
「記事にしたい」
と思ったということは、すでに学んでいて、
自分なりの考えや解釈を、ノートに書いているから。
もう、十分なのだと思うのです。
書いている内に、
補足情報が欲しくなったら、すぐ調べて補足・修正していく。
ひたすらタイピングするライティングと比較すると、
ライティング自体の時間は、長くなります。
しかし、準備時間も足すと、そんなに変わらないかも?
ちなみにコレは、「学んでいるコトを記事にする」場合に限ることでもあります。
テーマが、全く縁もゆかりも興味もないことの場合や、
WEBライターさんのような、プロの方たちの場合には、
逆にできないことでもあります。
理由2 気分転換も必要。
イラストや画像は、
私はライティングの勢いが弱くなった時などに
気分転換も兼ねて、途中で画像のデザインをしたり
貼りつけたりもしています。
デザインに癒されたり、
イメージが湧いて、スンナリ続きを書けれたりもします。
理由3 楽しいし、すぐ書きたいから。
何といっても、私の場合は、
シンプルにコレです。
「こんな感じの書きたいなー!」
と思ったら、すぐ書き始めます。
そんな時が、一番ノリノリで楽しくライティングができている!
と、感じます。
後まわしにすればするほど、
熱量がドンドン下がっていく気持ちになります。
ヘタすると忘れる場合も。。。
そして、実は、これには注意点があります。
それは、
「楽しく書いていたはずなのに、まとまらなくてボツになる。」
そんな記事を、たまに作ってしまう恐れがあります。笑
テンション高めで書いた文章って、
あとから自分で見ても
「うわー。」
って思うとき、ありませんか?
でも、楽しかったから、いっか。笑
って、なりますよネ! (?!)
私の結論 継続してけば、自己流でもスピードアップできるヨ
多くの人や情報が
「こうだ。」
と発信しているものは、ほぼ正解だったり、信用できる、
とされていますが、
もしも、自分の好きなスタイルがあったら、
ムリして全部を、型にハメることは無い。
という持論です。
「好きこそものの上手なれ」
好きなことを「楽しい!!」と思ってやる時の人間って、
すごいパワーを持っています。
成長するし、
きっといいものが作れる。
もちろん、楽しく記事をつくりながら、
ライティングの知識や関連する学びを進めていくことも、
大切ですネ。
あなたが楽しく頑張ることには、
粗末になるものは、ひとつもない。
全部、コツコツと力になっています。
そう思うのであります。
についての、
私の自己流解決方法でした。
もしも参考にしてもらえることがあったら嬉しいです。
ちなみに、
今回は、「PREP法」という、ライティングの型を意識してみました。笑
この「PREP」については、また改めて解説しますネ!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
ではまた!
あっこでした。