電子書籍をつくるブログ

電子書籍をつくりたい人向けお役立ち情報を届けています。

【電子書籍 マインド】はじめてのKindle本 オススメのメンタル例

f:id:acco-contents:20220105223505p:plain

電子書籍を自力でつくって、大切なブログをもっと強化しよう!

という人を応援している、あっこです。

 

「ブログならできるけど、電子書籍なんてハードル高いし、難しそう!」

という人も応援しています。

 

コレを読んでもらえたら、

もしかしたらハードルが少し低くなるかもしれません。

今なら無料キャンペーンしています。

KindleUnlimitedに登録しなくても読めますヨ!

良かったら無料の内にダウンロードしてくださいネ。

よろしくネ!

 

 

ちなみに、11月頃から、自分の本棚にストックできるKindle本の冊数が、

Max20冊に増えていますよネ。

ダウンロードーヨロシークネー!笑

 

初めてのKindle本の時のメンタル

f:id:acco-contents:20220105223813p:plain

私が初めてKindle本をつくった時のメンタル。

書籍をつくることができたマインド。

 

私は、とっかえひっかえ、いろいろな考え方を採用して実践していました。

 

作業を進めていく内に、

「シックリこないなー。」

と感じれば、すぐにそれは捨てて、ちがうマインドに切り替えて、

 

「それでもなんか違うなー。」

と思えば、また拾ったりして、笑

 

自分を励ましたり、ダマしたり、おだてたりして、

何とか書籍を制作出版することができました。

 

そんなステキなマインドセットたちの中から、

オススメのものをいくつか共有させてもらいますネ。

 

もしも電子書籍に、高いハードルを感じている人がいたら、

「こんな感じの人でも電子書籍つくれるのかー。ふーん。へえー。」

と、

少し勇気が出たり、ヤル気につながることがあったら嬉しいです。

 

アウトプット命!

f:id:acco-contents:20211226225709p:plain

 

「何を書いて良いのか、ワカラナイ。。。」

 

当時、電子書籍を出版してみたいと思って、いざ作ろうとした時に、

そこで初めて私はコレに気づきました。

 

電子書籍を出版したい!」

 

という気持ちだけが先行していて、

 

「これを書いて誰かに届けたい。」

という感情を持ち合わせていないという、本末転倒な状態だったのです。

 

そこで、

『いつもは紙のノートに書いて学んでいること・学ぶこと』

これを書籍にする方法を採用しました。

 

そこから書籍にするのには、そんなに時間がかかりませんでした。

 

その理由を私はこう考えています。

 

インプットとアウトプットを毎日していた。

そのアウトプット先が書籍になった!

 

それまでノートにしかアウトプットしていなかったから、

たくさんの情報が頭の中や、心の中に詰まっていた。

 

だからこそ、

ビュービュー! 

且つ、

スルスル!

と、(?)

楽しく作業を進めることができたのだと考えています。

 

普段、一生懸命インプットしている人には、オススメです!

ダムの放流のように、書籍の中にアウトプットできるかもしれませんヨ!

 

これができないとダサい。

f:id:acco-contents:20220105225155p:plain

関連と応用

・コレができないと、他のことも、どうせできない。

・ちがうことをしたら、それは逃げ。

・多くの人ができること。できない自分、ないわー。

 

サボりそうな時には、こんな考え方を思い出すようにしていました。

 

もともとが、負けず嫌いで、カッコつけだから、私にはシックリ来たのかもしれません。

 

自分がやりたくて勝手にやることだから、

そもそも、「勝ち負け」なんてものは、そこに存在しない。

とは思いますが、

 

私の場合は、

「できない=ダサい」

そう思うと、絶対達成してやろう! と、メラメラできます。笑

 

負けず嫌いでカッコつけの人にはオススメのメンタルですヨ!

 

これができなかったら、呪われる!

f:id:acco-contents:20220105225705p:plain

関連と応用

・これができたら、おこづかい増額。

・これができなかったら、ハゲる。

・これができたら、3歳若返る。

 

子供の頃から、

『これができなかったら、呪われる。』

このマイルールが好きでした。笑

 

一人でマイルールをつくって、

一人でマイルールを楽しんでいました。

 

このように、誰にも知られずに、ナゾのマイルールを設定すると、

毎日がもっと楽しくなるかもしれませんヨ!笑

 

マイルール好きの人には、オススメのメンタルです。笑

 

友達や家族を説得する

f:id:acco-contents:20220105225926p:plain

 

「何だか最近、あっこの様子がおかしい。やめさせよう。」

「あっこちゃんが楽しそうに今やってることって、何だろう?興味ある!」

 

家族や友達が

・反対している。やめさせたい。

・興味を持って、何をしているのか知りたい。何なら良さそうなら自分もやりたい。

 

そんな風に思われている時に、

どんな説明をして、どのように説得するのか。

 

これを考えると、文章構成が良い感じになりました。

それと、不慣れで不自然な固い丁寧語ではなく、

語り口調の文章になりました。

そうすることで、文章をつくっていくのがとても楽しくなりました。

 

また、『説明する』『説得する』という感覚から、

書籍にしたいことについて、もっと深く学びたくなり、

知るほどにその学びのことが、ますます好きになりました。

自己成長にもとても良い効果があります。

 

書籍にしたいことがいっぱい浮かびすぎて、

全然まとめれる自信がない時にもオススメです。

 

それと、このメンタルを持っていると、

その書籍に不足している情報。

これの気づきにも、とても効果的です。

 

安心してください! 誰も見ていませんヨ!

f:id:acco-contents:20220105230622p:plain

「出版するの、怖い!」

そう思った時に、このメンタルを持ったら、とても楽な気持ちになって、

出版できました。

 

これって、前向きではない、本当は良くないマインドセットかもしれません。

本来は誰かに読んで欲しくて出版するものに、これはナイよー。

と思う人も多いかもしれませんが、

 

いつまでもビビって出版できないよりは、

もしも、手元に一生懸命つくった書籍データがあるならば、

 

時には、こういう気持ちにして、

とりあえず出版することをオススメします。

 

自分とせっかく完成した書籍のために。

 

ちなみに、電子書籍はいつでも訂正や修正、編集・加筆が可能です。

出版してからでも、

自分が成長してからでも、

いつでも文章を、より良いものにしていくことができます。

 

がんばっている自分のためにできること

f:id:acco-contents:20220105231159p:plain

マインドセットは、自分のために、自分ができる、大きなことでもあります。

自分に合ったものや、納得できるもの、やる気になるもの、

ピッタリなものが見つけれると、嬉しいですよネ!

今回は私の例ですが、

お役立ていただけることがあったら嬉しいです。

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

f:id:acco-contents:20211219094026p:plain

ではまた!

あっこでした。