電子書籍をつくるブログ

電子書籍をつくりたい人向けお役立ち情報を届けています。

何だ?! この差は!!

f:id:acco-contents:20220227074931p:plain



自分好みのkindle本を、副業ブログに設置したい!

ん?

そっか、自分で作れば、いつでも設置できるんDAYONEー!

応援してます。あっこです。

 

日本とアメリカって、こんなにちがうの?!

 

ここだけの話、

私は、Udemy講師にあこがれています。

(誰にも言わないでくださいネ。)

もともと、生徒としては、かなり講座を受講している方だと思っています。

 

オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy

 

シンプルに、私はただのオタクなのかもしれない。

ビジネスオタク。

そう思うときもあります。

 

でも、なりたいんです。

 

そんなわけで、先日、Udemy講師のリサーチをしたら、このちがいに気づきました。

シェアします。

もしも、Udemy講師になろうとしている人が読んでくれていたら、一緒に考えてもらえると嬉しいです。

 

そして、一緒に(電子書籍出版の)講師を目指しましょう!

 

 

 

Udemy講師のテンション

f:id:acco-contents:20220227075225p:plain

 

私には、電子書籍の制作出版系の、Udemy講座をつくりたい!

という夢があります。

 

そこで、いつもは受講したいコースをリサーチするだけのUdemyで、

 

  • どんな先生が
  • どんなジャンルの
  • どんなコースをつくっているのか

 

これを、はじめてリサーチをしてみました。

 

ジャンルは、電子書籍の制作出版です。

 

ジャンルでの差

f:id:acco-contents:20220227075503p:plain

 

電子書籍」というものがそうさせるのか、ナゼか検索上位に出てくるのは、男性の講師が多いナー。

 

と感じました。

 

そして、全体的に感じる印象は、正直、「何だか地味」というものでした。

 

「地味」というと良くないですね。

「落ちついた」「シックでモダンな」「意識高めな」いい感じです。

(あくまで私の感覚です。)

 

そういった先生が多く見受けられました。

 

もちろん、明るそうな先生もいましたが、ハジけている先生は見つけれませんでした。

 

そして、視聴映像での確認にはなりますが、先生本人が自ら出てくるものも少なそうな印象を受けました。

 

写真だけ登場、というものは結構見かけることができました。

 

電子書籍の先生のイメージ(個人的な)】

  • 男性講師が多そう
  • 落ち着いている
  • 本人が登場するもの少なそう

 

他のジャンル

f:id:acco-contents:20220227075556p:plain

 

気になって、他のジャンルも少しリサーチしました。

 

他のジャンルには、女性の講師もいっぱいいました。

マダム系の先生を多く確認できました。

 

当たり前かもしれないけど、手芸やネイルなど、作業工程のあるものには、普通に出演していました。

 

しかし、こちらでもハジけている先生は、発見することはできませんでした。

 

【他のジャンルの先生イメージ】

  • 女性の先生もいっぱいいる
  • 本人が登場している

 

日本とアメリカのちがい

f:id:acco-contents:20220227075833p:plain

アメリカのコースは、どんな感じなんだろう?

こちらも少しリサーチしました。

 

アメリカの先生

f:id:acco-contents:20220227080424p:plain

 

落ち着いた先生が検索上位に並ぶ、日本の電子書籍のジャンル。

アメリカの先生たちは、どうなのか。

 

全然、ちがいました。

 

ビックリです。

 

 

明るい先生が多い感じがしました。

 

言葉はわからないけど、見ているだけでも、その明るさから、

嬉しくなって、元気になります。

 

 

英語が苦手だから、そう感じるだけなのかもしれないけど、

テンションは、日本とだいぶちがうんだということが確認できました。

 

しかも、先生本人が、結構グイグイ登場します。

私が見たものは、全部先生が出てきました。

 

アメリカの先生(イメージ)】

  • 明るい
  • 先生が登場する

 

 

これからの日本人講師のテンション問題

f:id:acco-contents:20220227081120p:plain

 

今回、上位に選ばれる先生が、日本とアメリカでは、だいぶちがうことを知ることができました。

 

その理由は何なのか。

仮説です。

 

仮説1:電子書籍出版する人の性格差

f:id:acco-contents:20220227081218p:plain

 

シンプルに、電子書籍の制作出版に興味を持つ人の性格が、アメリカと日本ではちがう?

という個人的な仮説です。

 

でも、書籍やYouTubeでは、明るい先生がいっぱいいます。

 

動画にいたっては、グイグイ出てきて、親切に明るいテンションで教えてくれるものもいっぱいあります。

 

しかし、今の所では、そういった先生たちが、まだUdemyに参入してきてない。

 

だけなのかも?

 

ということも考えられます。

 

だから、この仮説はちがいそうですよね。

電子書籍をつくりたい人は、暗くはなく、明るい人もいるのです。

 

仮説2:時差

f:id:acco-contents:20220227081411p:plain

 

「日本はアメリカよりも3年くらい遅れている。」

という話をきいたことがあります。

 

たしかに、Udemyに関しては、講師数・受講生数ともに、アメリカと日本では大きくちがいます。

 

「日本では人気がない」

 

のではなく、まだまだこれから伸びていくプラットフォームなのかもしれません。

 

そして、そうであってほしいと願います。

 

仮説3:ガラパゴス化

f:id:acco-contents:20220227081902p:plain

 

お国柄で、そんな文化になっている。

それも考えられます。

 

その場合には、

この先もしも、ユーザー人口が増えて、Udemyが日本でも、もっと人気のプラットフォームになったとしても、人気の先生のテンションが変わりません。

 

日本独自の文化が始まっている。

 

これは大いに考えられます。

 

 

まずは取り組め

f:id:acco-contents:20220227082019p:plain

今回私は、こんなことを考察していました。

 

でも、

こんな風に、

 

日本がアメリカが~、

 

とか、

 

性格が~、

 

とか、

 

いろいろとナゾのウンチクを語る前に、やることがありました。

 

 

コースをつくれるような人間になるために、知識を習得する。

まずは自分が成長する。

何やってるんだ。

自分は。

 

そうです。

 

自分は、そんなことよりも、もっとずっと手前にいる人だ!

 

ということに気づきました。

ブライトさん、ごめんなさい。

 

こんなことよりも、(ある意味先で大切だけど、)

自分のコンテンツ制作に集中すべきでした。

それに時間をつかうべきです。

 

コンテンツ制作は、自分のことをよく知ることができて、とても良いですね。

 

  • 理解度の低いものに気づける
  • その知識を深める
  • 不足している情報に気づける
  • それを習得する
  • 理解していても、上手く言語化できないものに気づける
  • その表現を練る

 

なにも動画にこだわらず、普段紙のノートに書いていることを

マインドマップアウトライナーなどの、

全体を見える化できるツールに落とし込むことって、

 

本当に良い!

 

良いですネ!

 

 

そんなワケで、結果まとまらないブログです。笑

 

 

でもこれだけは言えます。

 

言語化と細分化

 

普段からこれをしている人も多いかもしれませんが、

これはとにかくオススメです。

 

ちなみに、私は書籍制作のときには、アウトライナーツールを使っています。

 

章や節が、上下に動かし放題で、整理ができてとても便利です。

ブログを下書きするタイプの人にも、使い勝手が良いかもしれませんネ。

 

オススメツール・コレイイヨ

アウトライナー  WorkFlowy 

workflowy.com

 

マインドマップ XMind 

jp.xmind.net

 

 

こうやって少しずつでも前進していきたいですネ。

ガンバロー!

 

 

 

今日も読んでいただいて、ありがとうございました!

f:id:acco-contents:20220211182804p:plain

ではまた!

あっこでした。