電子書籍をつくるブログ

電子書籍をつくりたい人向けお役立ち情報を届けています。

【電子書籍 ペーパーバック】カラーか白黒かで、全然違うヨ!ロイヤリティ!

f:id:acco-contents:20220119063640p:plain

 

電子書籍をつくって、副業ブログをもっと稼げるものに!

と、考えている人を応援している、あっこです。

 

「ペーパーバックでカラーの本を販売してみたい!稼げたらもっと嬉しいナー!」

という人も応援しています。

 

カラーか白黒かで、全然ちがうヨ!

カラーか白黒かを選択をして作ることが可能な、ペーパーバック。

 

気になる価格設定と、ロイヤリティについて、

お役立ていただけることがあったら嬉しいです。

 

ペーパーバックには、色アリ・色ナシが選べれる。

f:id:acco-contents:20211214213219p:plain

【電子書籍出版】無料で楽しく簡単に!三日坊主の初心者さんでもKindle本が作れちゃう! 電子書籍シリーズ | あっこ | マーケティング | Kindleストア | Amazon

 

私は前回、カラー印刷のペーパーバックを出版しました。

  • 本の種類:ペーパーバック
  • 本文:プレミアムカラー
  • 用紙:白
  • ページ数:86
  • 販売価格:¥990(本体小売価格¥900+税¥90)

Amazonでセルフ出版できる、ペーパーバックには、白黒かカラーのどちらかを選択することができます。

 

今回のこの書籍は、kindle出版のノウハウ本で、画像で解説しているページが多いので、

カラーの方がわかりやすい!

という理由から、カラー印刷にしました。

 

販売価格とロイヤリティの内訳はこちらです。

f:id:acco-contents:20220118005046p:plain

この書籍の最低希望小売価格は¥865です。

小売価格の¥900+税¥90=¥990。

¥900から、印刷コストが引かれて、出版著者には¥21のロイヤリティが発生します。

 

紙の本は儲かりそう。

 

もしかして、こんなイメージを持っていた人にとっては、このロイヤリティの少なさは、少しショックかもしれませんネ。

 

でも、

これが現実です。

 

カラーと白黒の差

f:id:acco-contents:20220119064135p:plain

 

カラーと白黒、どちらを選択するかによって、設定可能な価格と、ロイヤリティが大きく変わります。

先ほどのAmazonKDPの計算ツールで、試算して比較しました。

 

【試算条件】

 

カラーの場合

f:id:acco-contents:20220118010700p:plain

 

白黒の場合

f:id:acco-contents:20220118011039p:plain

 

比較

f:id:acco-contents:20220118012432p:plain

 

  • 最低希望小売価格は、白黒の方が安く設定できる。
  • 印刷代も白黒の方が安い。
  • ロイヤリティは、白黒の方がスゴーー-く! 多い!!

ということがよくわかります。

 

白黒とカラーの特徴!

f:id:acco-contents:20220119063212p:plain

上記試算表の結果から、これらのことがわかりました。

 

カラー

  • 印刷コストが高い分、最小希望小売価格が高い。そのため販売価格がどうしても高めになってしまう。
  • 一般的な紙の本でイメージする価格設定にすると、その分ロイヤリティも少なくなる。
  • 電子書籍との価格差が大きくなる。

白黒

  • カラーと比較して、印刷コストは少なめで済む。それにより販売価格は安く設定することが可能。
  • 電子書籍との価格差が生じない販売が可能。
  • ロイヤリティが大きい!

 

白黒とカラーを上手く使い分ける!

f:id:acco-contents:20211217204708p:plain

これはカラー印刷の写真です。良かったらご参考に。

 

それぞれの特徴を上手く活かすことにより、快適にペーパーバック出版をしたい人の、参考のひとつにしていただけたら嬉しいです。

 

白黒印刷の特徴

  • ロイヤリティが大きい。
  • ムリなく良心的な価格設定をすることも可能。
  • つまり、目的に応じた価格設定をすることが可能!
  • 色分け表示の円グラフなど、白黒にするとわかりにくい画像などについては、修正する必要がある。

カラー印刷の特徴

  • 印刷コストがかかる分、ロイヤリティが少ない。
  • 利益重視での出版の場合は、どうしても高い価格設定になる。
  • つまり、高くても買ってもらえる書籍にするか、利益のことは二の次にして検討しないと厳しい。
  • グラフや画像などは、カラーの方がとても分かりやすく、読み手に取って親切な書籍をつくることが可能。
  • 写真集や絵本を少数でセルフ出版したい場合には、通常出版や外注依頼とは違い、お金をかけずに無料で出版することが可能。
  • つまり、出版自体には、白黒同様お金がかからないし、出版後も赤字は発生しない!

ちなみに! 注意点!

f:id:acco-contents:20220119061909p:plain

Amazon.co.jpでは、『プレミアムカラー』しか選択できない!

f:id:acco-contents:20220119065106p:plain

カラー印刷には、標準カラーとプレミアムカラーの2種類がありますが、今のところAmazon.co.jpマーケットプレイスでは、標準カラーは選択することができません。

 

表紙カバーは別物です!

表紙カバーは、別データでの提出となります。

中身が白黒でも、カバーはカラーで出版できます。

 

白黒でも、編集作業はあります!

「既存の電子書籍データがあるから、白黒だったらそのまま提出できる」

というわけではありませんので注意が必要です。

白黒でもカラーでも、ペーパーバック用にデータを編集する作業が必要です。

特に、白黒での出版の場合は、色分けで表示していたグラフなどを、白黒になってもわかりやすいように直すことも必要になります。

 

目的とピッタリなものの選択を

f:id:acco-contents:20220119062939p:plain

 

今回は白黒とカラーについて考えました。

「ペーパーバックは儲からない」

というイメージを持たれがちではありますが、書籍の内容と出版の目的にマッチしている選択をすることにより、

十分に利益を得ることも可能!

と、私は考えています。

 

ペーパーバックは、本物の本になって出版されることが、出版側にとってはとても嬉しいことでもあります。

「本を出版したい」

といった夢を持ち、電子書籍出版してはいるものの、物足りなさを感じている人にもオススメです。

 

読んでいただいて、ありがとうございました。

f:id:acco-contents:20211219094026p:plain

ではまた!

あっこでした。

 

ペーパーバック関連記事コチラです。