電子書籍をつくってみたい人にトコトン寄り添う、
書籍出版サポーターのあっこです。
「ブログアフィリエイトをガンバってるから、
たとえ世間がペーパーペーパー盛り上がってても、
電子書籍どころじゃないっつーの!!」
という人のことも、もちろん全力で応援しています。
「アフィリエイトで稼ぎたいのに、完全スルーされています。
稼げると思ってたのに、コレって・・・。。」
「副業ブログを継続しているけど、売り上げがイマイチ。
むしろ、良かった時がない。
このまま続けてて良いことあるのか、マジで疑問。どうしようかナ。。」
でも、やめることもできない。
それは、
今まで一生懸命努力してブログを大切に育ててきた、がんばりやさん。
という証拠でもあります。
私は、コツコツと頑張っているブロガーさんを尊敬しています。
そして、尚且つ、この記事を読んでくれている人には、
さらに優しくしたいです。笑
今日は、
無名の実績ないサンでも、今よりも、
稼げるブログに近づくことができる「ヒミツの言葉」
これをコッソリお伝えしますネ。笑
参考にしていただけたら嬉しいです。
- 稼げるブログに近づくことができる「ヒミツの言葉」
- 稼げるブログって何が違うの?
- 外観的なマネだけをしても、同じ結果を招くことは困難
- 「実績」です。
- 「実績」=「販売実績」という考え方をやめてみる。
- 「実績をつくるための実績」。これをつくる。
- 「電子書籍を出版しています」
- 電子書籍アピールの参考例をご覧ください!
稼げるブログって何が違うの?
この世には、2種類の副業ブログがあります。
稼げるブログか、それ以外か。
全く同じ商品を扱っていても、
1つのサイトからは、飛ぶように売れて、
もう一方は、全く売れません。クリックすらされません。
特に、人気のあるご長寿ブログと、
始めたばかりの無名の新人さんのブログでは
大きな差がありそうですネ。
こんなに毎日、一生懸命がんばっていて、
しかも投稿頻度も、こちらの方が高いというのに、、
何が違うというのでしょうか。
実績も経験も、ファンの数も、信用度も、
いろいろ違うヨ。違い過ぎ!
ですよね。
でも、もしも、もっと稼げるブログにしたくて
悩んでいるとしたら、
人気のあるブログとの違いをしっかりと考えてみると、
不足しているものが見えてきたり
これからもっとテコ入れすべきこと、
注力するポイントが見つけやすくなります。
研究して考えて、解決することや改良できる事って、
たくさん見つかるハズです。
人気ブログには、たくさんの工夫がなされていますネ!
デザインや配置、関連商品、リンクのジャンルなどの、
外観面や商品などは、すぐに参考にできることですネ。
ここでだいぶ
訪れる人のイメージも変わることでしょう。
しかし、
外観的なマネだけをしても、同じ結果を招くことは困難
です。
・そもそも、検索上位にいないから見つけてもらえない。
・もしも見つけてもらっても、無名の人は信用されない。
みんなが簡単に手に入れることのできないものを、
稼げるブログは持っています。
そんな、すぐに入手することは困難だと思われる要素の中で、
実は
私たちがすぐに手に入れられるものも、ありますヨ。
それは、
「実績」です。
「えっ? それが一番困難なことでは??」
と思う人も多いことでしょう。
「実績がない」→「信頼感不足」→「買ってもらえないorクリックしてもらえない」
→「実績がいつまでも作れない」→・・・・・
この負のスパイラルで、苦しんでいる人も、きっと多いですよね。
そこで、
「実績」=「販売実績」という考え方をやめてみる。
「販売」=「実績」という概念にとらわれていると、
手に入れたいハズの「販売実績」を
逆にいつまでも手に入れられなかったり、
実は、すでに何かの実績が積み上げられていることに気づけず、
せっかくのチャンスを見逃してしまっている恐れもあります。
段階を踏んで、
最終的に、そこに到達すれば良い、という考え方です。
まずは、
「実績をつくるための実績」。これをつくる。
これに取りかかることを、本気でオススメします。
このあとに私が伝えることは、
いつも読んでくださる方には、おわかりかとは思いますが、
あえて言います。
「実績をつくるための実績づくり」には、
電子書籍の制作出版がオススメです。
そして、電子書籍出版をしたら、ブログでこの言葉を発信して欲しいのです。
「電子書籍を出版しています」
と。
このたった一言で、あなたとブログの印象や、信頼感がグンと上がります。
例えると、
before「あっこの料理ブログ。料理がんばってマス!」
after「あっこの料理ブログ。料理がんばってマス!電子書籍も出版してマス!」
全然ちがいますよネ。
beforeのブログは、料理の初心者っぽい印象です。
「へ~。そうなんだ~。で?」
と思われても、いかしかたない感じですネ。
ここから料理の何かをオススメされても、乗り気になってもらうのは難しそうですネ。
afterのブログは、プロっぽい印象ですネ。
「本も出してるんだ! 参考になりそう!」
これが電子書籍の持っている、スゴい力のひとつなのです。
電子書籍を活用して、
「実績を作るための実績」をつくり、
アナタのブログを楽しみにしてくれる読者さんが増え、
ドンドン信頼残高が蓄積していくと、
いつか必ず「販売実績」も得られますヨ。
ちなみに、これを読んでいる人の中では、
こんな人はいないと信じていますが念のため。
書籍出版をしていないクセに、嘘をつくのはダメです。
そういったズルは、すぐに明るみに出ます。
そうすると、
今まで大切に育てたブログと、今までの努力が水の泡になってしまうかも。
あなたの良識で、ブログと自分と、電子書籍をがんばっている人達を大切にしてくださいネ。
よろしくよろしくお願いします。
電子書籍アピールの参考例をご覧ください!
「私のプロフィールを見てください!」
と言おうと思ったら、なんと、書いていなかったです。笑
でも、
サイドバーには、
書籍出版コーナーを設置してあるから・・・!
と思ったら、
「あっこが出版している」とは書かれていなかったですね。
これは悪い例です。
悪い例としてご覧ください。
今度なおしますネ。笑
あなたの大好きで大切なブログが、もっと活躍してくれますように、
私が大好きな電子書籍が役立ちますヨー♪
というお話でした。
参考にしていただけたら嬉しいです。
読んでいただき、ありがとうございました。
ではまた!
あっこでした。