電子書籍をつくるブログ

電子書籍をつくりたい人向けお役立ち情報を届けています。

【Googleアドセンス 大切なこと】電子書籍との合わせ技でブログに『ハク』を。その3

f:id:acco-contents:20211225192539p:plain

電子書籍を活用すると、副業ブログが今よりもっとイイ感じなる!

ということに、気づいて取りかかる人を応援している、あっこです。

 

Googleアドセンスで何がいけないのかわからない。電子書籍どころでは。。」

という人も応援しています。

 

アドセンス登録のために、やるべきこと

f:id:acco-contents:20211225192925p:plain

プライバシーポリシーは設置した。

お問い合わせフォームもある。

ネットでイロイロ調べて、それを忠実に実行している。

 

でも上手くいかない。。

 

その理由と、原因について。

私が考える

『今すぐテコ入れすべき、大切なこと。』

コレを共有させてもらいますネ。

あくまで私の見解です。

もしも困っている人がいて、参考にしていただけることがあれば嬉しいです。

ヘルプミーっ!

f:id:acco-contents:20211225193110p:plain

今回のGoogleアドセンスの一連の作業をとおしてわかったこと。

 

迷子になったり、

イロイロな情報に翻弄されたりしました。

 

そしてコレが一番の近道だったんだなー。

 

と、

改めて実感しています。

 

今、迷子の人になっている人がいたら、

私のようにムダな時間をこれ以上使うことはせずに、

少しでも早く解決して欲しい!

という思いでいます。

 

ヘルプにヘルプしてもらう!

 

ホンコレです。

 

1.Googleアドセンスのヘルプ

support.google.com

 

最初にコレを読めば良かった~!

と、

ヘルプを読み始めて痛感しました。

 

Googleアドセンスに必要なことや、要件、求められているもの。

それを知ることができます。

 

そして、自分のブログに足りないモノや、余計なモノ、

これがよくわかります。

 

それまで悩んでいたことの解決方法のほとんどが、ここに解説されていました。

 

自分が今すべきこと!

 

これがわかります。

それをただ、やるだけ。

なんです。

 

2.レンタルサーバーのヘルプ!

 

私は、このブログは独自ドメインで運営しています。

ちなみにレンタルサーバーは、Xサーバーです。

はてなブログはProです。)

 

このブログ、実はサブドメインで運営していました。

 

Googleアドセンスのヘルプに、

サブドメインでの申請はできないことが掲載されていて、

その時には、

 

本当はヘルプをしっかり読むとイロイロわかるということに、

気づいていなかったため、

 

必死になってネットで解決できそうな情報を探しました。

そして、迷子になっていました。

 

「ブログを移設する」

「高度な技術が必要なことをしないといけない」

 

など、

恐ろしい言葉が多くみつかってしまい、

パソコンの知識とスキルがそれほどでもない私は、

ブルブルと震えるしかありませんでした。

 

そして迷いすぎて、ふと思い立ち、

サーバーのヘルプを読んだら、

 

アッサリとカンタンに解決できる方法が解説されていました。

 

こちらもやはり、

最初にコレを読めば良かった~!!

と、痛感しました。

 

会社はちがっても、独自ドメインを持っている人は、

イロイロなことが、ここで解決できるハズ!

です。

 

3.ブログ運営会社のヘルプ!

f:id:acco-contents:20211225193307p:plain

はてなヘルプ  

https://hatena.zendesk.com/hc/ja

 

はてなブログのヘルプでも、多くのことを解決できました。

 

ちなみに、

私がもう1個、運営しているブログはWordpressです。

テーマはAffinger5。

こちらも、ヘルプでイロイロなことをヘルプしてもらえました。

 

本当にヘルプでは、その場でソッコーでヘルプしてくれる情報がテンコもりです。

ヘルプしてもらうべき!

です。

 

古い情報を見てはイケナイ!

f:id:acco-contents:20211225193940p:plain

 

私が迷走した一番の原因は、これです。

 

古い情報に振り回されて、やらなくていいコトをやったり、

考えたり、とにかくムダに時間を使ってしまいました。

 

Googleは変化し続けている

これまでもドンドン進化しているGoogleではありますが、

この1年で、ルールや仕組みの大きな変化があったと聞きます。

1年以上前の情報は、本質的なことは変わらないものの、

ノウハウ・テクニック的なことや、

ルールなどについては、

今では通用しないかもしれない、

古い情報と判断すべきでもありますネ。

 

でも、上位に出てるじゃん!

って、思いますよね。

私もすごく、ソレ!

思います。

 

昔みんなの役に立った情報は、過去に多くの人が検索した実績があり、

上位にいるから今でも多くの人に検索されます。

 

常に新しいものが一番上にあるとは限らないのです。

 

Googleのルール更新にともない、

常に記事をリライトしていくれてれば、問題ないのですが、

そうとは限りません。

 

上位にあるから信用できる情報かも!

そう思うのは、自然なことです。

 

きっと、新しい情報に更新をしてくれている、

親切で優しいブログもあることと思われますが、

それを見つけるのは困難です。

1年以上前の投稿記事は、注意した方が良いですネ。

 

自分の記事をちゃんと見る!

f:id:acco-contents:20211225194159p:plain

これが一番大切なこと!

まずはコレです。

これが超重要です。

 

もしも上手くいかなくて、ネットで調べる時間をつくれるのなら、

その時間を、まずはこれに全部充てるべきと考えています。

 

自分の記事をじっくりと読み返して、

下記について確認することをオススメします。

 

・誰かを傷つけていないか

とても短い単語でも、それで傷つく人がいます。

イロイロな人が読んでくれていることを意識すると、

向こう側の人のことを思いやる気持ちになれるハズです。

 

・どんな悩みやニーズに応えているのか

ブログには、何かを解決したい、面白い情報が欲しい、

などなど、イロイロな人が様々なニーズを持ちより訪れます。

その記事では、

どんなニーズに対して、どんな手段で、何をして、目的を解決できるのか。

これがわかりやすく表現されているブログって、

いっぱいありますネ!

すごく参考になりますよネ!

 

・誰かの著作権を侵害していないか

Googleは企業の広告の代行を請け負っています。

お客様に迷惑をかけてはいけない責任があります。

トラブルの起きそうなことは避けるのが当然ですよネ。

 

・独自性はあるのか

「アレ? これって読んだことある。。デジャブ??」

と思える、

不思議とどこかで見たことのあるような文章は、

低評価の対象になります。

自分なりの見解のある、オリジナリティのある文章の方が、

普通に読む人も面白いですよネ!

 

・広告を置きたいと思われるのか

このブログに広告を置いて、果たしてクリックされるのか。

Googleは広告収入の会社です。

売れるブログに広告を置かないと、困るんです。

あまり儲からないブログだと、他にも探さないといけない。

合理的な仕事がしたい。

そんな意図や理由がうかがえますよネ。

 

SEOの知識は不要なのかもしれない

f:id:acco-contents:20211225194615p:plain

 

ここまで読んでいただいて、

私のことを、ちょっとスゴそうだと思う人が、

もしかしたら、いるのかもしれません(?)が、

 

私は、SEOの知識は、

フンワリとしか持ちあわせていません。

 

知識として学ぶべきことのひとつでもありますが、

他にやることが渋滞していて、先送りしています。

 

でも、

最初から、これだけは意識しています。

・自分の思い

・読者さんの思い

これさえあれば、上手くいくのかも!

 

Googleさんも、読者さんが大切です。

「いいじゃんコレ!」

って、思われるかもしれません。

 

きっと、大丈夫!

参考になることがあったら嬉しいです。

応援しています。

 

 

とんでもなく長い文章になってしまいました。

これはこれで、

良くないらしいですネ!笑

イヤですよね。しつこい文章。笑

 

 

それなのに、ここまで読んでいただき、

本当に本当に!

ありがとうございました!

f:id:acco-contents:20211219094026p:plain

ではまた!

あっこでした。