電子書籍をつくるブログ

電子書籍をつくりたい人向けお役立ち情報を届けています。

新しい! 昔からあるけど新しいのが、だーい好き!

f:id:acco-contents:20220209221045p:plain

副業ブログには、kindle本!

出版したい人を応援している、あっこです。

 

副業ブログにkindle本!

それって、新しい!!

いやいや、実は結構、前から出版している人、いますヨ!!

 

『新しい』の効果について

書籍やブログで、目を引くタイトルでお悩みの方に、

お役に立てていただけたら嬉しいです。

 

みんな、新しいものが好き!

f:id:acco-contents:20220209221211p:plain

 

広告や、ネットショップでもよく目にするこの言葉。

昔から使われている、みんなの興味を引く言葉のひとつです。

 

「新発売!」

「新商品!」

「新発想!」

「新発明!」

「新品!(?)」

 

言葉に「新」の一文字がつくと、とても気になりますよね?

どうして人は新しいものに興味を持ってしまうのでしょうか。

 

人間だもの。

f:id:acco-contents:20220209221332p:plain

 

そうなんです。

人間だからなんです。

 

多くの消費者研究家や、消費者心理学者が、長年かけて研究してきた結果の中に、

 

人間には、生物学的に組み込まれている「欲求」がいくつかある!

と言われているものがあります。

 

また、後天的に備わる「欲求」もいくつかあるとされています。

 

そんな、みんなが持つと言われている「欲求」たち。

この「新しい」という言葉も、その「チーム欲求」のメンバーの一員なのです。

 

新しいのに古い! 昔から新しい!

f:id:acco-contents:20220209221914p:plain

 

昔から多くの人々が、反応し、興味を持ってきた「新しい」。

 

「新しい」には、歴史があります。

 

もしも、同じような商品が並んでいるとしたら、

「新発売!」

という表示がある方を、買いたくなりませんか?

 

また、今まで見たこともないような、新しい考え方や表現などにも、自然と興味がわきますよネ!

 

本当に新しくないと、ガッカリ!

f:id:acco-contents:20220209222113p:plain

 

このように非常に強いパワーを持つ、「新しい」。

この言葉を使う時には、注意すべきことがあります。

 

それは、

「新しくないとダメです!」

という、当たりまえのことです。

 

「新しい」

と言っておいて、中身をみたら、

「チョー古~い!」

 

これでは、とてもガッカリですよネ。

 

誰でもカンタンに、電子書籍ならできる、ひとつの方法。

f:id:acco-contents:20220209222804p:plain

 

新しいものがないのに、それでも使ってみたい「新しい」。

 

「新常識!」

「新提案!」

とか、カッコいいですよネ!

 

でも、そんな斬新なコトは、ナカナカ簡単には提案できるものでもなく、ちょっと難易度が高そう。

しかも大変そうですね。

 

実は、

電子書籍ならば、

 

誰でもカンタンに、それが実行できる方法があります。

 

それは、

「新刊!」

です。

 

新刊だったら、中身がどんなに斬新なものじゃなくても、堂々と発言することができますネ!

叱られることもありません。

 

「新」のパワーを最大限に活用したい。

f:id:acco-contents:20220209222257p:plain

 

先日、スーパーでシャンプーを選んでいるときに、同じメーカーの同じ名前の商品がありました。

 

片方には、大きく「新」という文字が入ったシールが貼られていました。

 

「ん? 何が、ちがうんだろう??」

 

私は自動的に興味をもち、しっかり「新」のラベルを確認したところ、

このように書いてありました。

 

パッケージ」。

 

プロの技ってすごいですね!!笑

 

kindle本を選ぶときには、表紙カバーの一覧が表示されます。

その中で、

 

「新○○!

を見て、自動的に反応してくれる人が、もしかしたら、いるかもしれませんネ!

 

 

読んでいただき、ありがとうございました!

f:id:acco-contents:20220126003604p:plain

ではまた。

あっこでした。